嫌いな人のSNSをつい見てしまうのあの心理ってさ

私とわたし

「見たくないなら見なきゃいい」

本当にそうだと思う
でも、つい見るよね~

嫌いな人のSNSとか、イライラする話題とか
で、見てはモヤモヤして、
「いや、だから見るなよ自分」って軽く自己嫌悪

私にも一時期「義家族の愚痴ネタSNS」を延々と読み漁ってた時期がある

Twitterやブログを片っ端からチェックして、最終的にはお悩み相談サイトで「非常識な義家族ネタ」を探してまで読んでた

正直、何のプラスにもならない
なんなら時間泥棒もいいとこだ

見ず知らずの他人の姑や小姑の話にイライラしてるなんて、我ながら意味不明
しかも自ら探してまで見てモヤモヤしてるとか悪趣味でしかない

だって、私の姑なんて、とうの昔に鬼籍に入ってるのに

でもね、見ないと落ち着かない時期があった
あれは一体なんだったんだろう?って考えてたら、

「カサブタはがし」に近いなと思った

私、カサブタはがしが好きなんだよね
ニキビつぶしとか歯石取りの動画とかずっと見てる

「やめなさい」って言われても、ついつい剥がしちゃう
血が出ると分かってても、ついついパリッパリになったカサブタを綺麗に剥がす瞬間
アレ快感だよね?

あの達成感ったらない
「やったー、全部キレイに剥がれた!」みたいな

中が白くてモリッとしたニキビを潰して
勢いよく中身が飛び出す感じも、なんとも言えない爽快感

もちろん痛いし、跡も残るけど、そのリスクを冒してでもやりたいのだ

でも、私の友達はそうじゃない
カサブタもニキビも一切触らない

「そっとしておけば治るんだから」と言って、見守るタイプ
私がカサブタを剥がすと、彼女は「もうやめなさいよ」と嫌な顔をする

気にならないの?って聞いたら、
「気にはなるけど、早く治すなら触らないほうがいいじゃん」って模範解答
…まぁ、正論
アンタ100点満点!って言いたい
 

たぶん彼女は、嫌な人のSNSとかもサクッとスルーするんだろうな

今度聞いてみよう

私だって、全ての嫌な情報を見ちゃうわけじゃない
ミュートしてる人もいるし、明らかに気分が悪くなる情報は避けてる

でも、なぜか「つい見ちゃうやつ」がある
たぶんそれは【私の心の中にある“カサブタ”】なんだと思う。

非常識な義家族ネタとか、毒親ネタ、承認欲求モリモリの友達の自慢投稿とか。
それって、きっと私の心のどこかにある傷なんだろう。

両親や義家族や厚かましい友達からやられたことに対してまだ成仏してない気持ちがカサブタの下に残っているんだろう

だから
「ムカつく!」「イライラする!」といいながら
実はあの時この時の気持ちを忘れまいとしているのだろう

傷があることを忘れないように、
あえてカサブタを剥がしては、またカサブタができるのを待つ

時々「もういいや」と飽きてやめることもあるけど

しつこく続けてる傷もある
おそらく成仏してない気持ちなんだろ
なかなかの浮遊霊っぷりです

でも、それはそれでいいと思ってる
私だって聖人君子じゃないから
「全てを愛します」なんて悟りは開いてない

だから、見たくない人のSNSは見たいなら見ていいと思う

見て「あー、やっぱ非常識な義家族ムカつくわー」って再確認するのもあり
心のお焚き上げだと思えばいい

不思議なもので、飽きると自然に見なくなる日がくる。

「あれ?そういえば最近チェックしてないな」っていう日が。
知らぬ間に成仏したらしい
良かった良かった

そして、その頃には、前ほど心がモヤモヤしなくなってる
多少のことではイラっとしなくなる

悪趣味だけど適度に心の「カサブタはがし」は必要なのかもしれない
心のガス抜きなのかもね

罪悪感を持ちながら見ちゃうSNSも
実は“極上の心のセルフケア”なのかもしれない

コメント

タイトルとURLをコピーしました