人生の覚悟って

私とわたし

50年も生きてると度々覚悟しなきゃいけない事がある

もれなく私も何度もあった
腹括らなきゃなって思った瞬間は何度もあった

急な出来事で一気に物事が動く時は覚悟する前に波が来ちゃうから
覚悟するとか言ってる暇もない。ってこともよくある
走りながら覚悟するみたいな

でもね急を要さない事って本当に覚悟が遅い
自分でも分かってるけどずるずる先延ばしする

だって覚悟するって要は今の自分に負荷をかけること
今までとは違うフィールドに行くこと

筋トレと同じ
筋肉つけるために負荷をかける
だから今すぐやる必要がないならやらなくてよい

目の前に山があって後ろから熊とか火事が襲ってきたら覚悟とか言ってる場合じゃなくてとにかく登るしかない

でも今すぐ登らなきゃいけない理由がなければ
「まぁそのうち、そのうち」って言いながらふもとでお茶してる

でいつの間にか体力もなくなって
気がついたら山を登る脚力も気力も無くなっていて
山の上からの景色も見ず
山の向こうの暮らしも知らないまま人生の終わりを迎える

もし山頂からの景色を見たいなら
山の向こう側の生活をしたいなら
登るしかない

それが覚悟

でもさ急展開案件でもない限り、覚悟決めたからっていきなり大きな負荷をかける必要なんて実はあんまりない

「俺は海賊王になる」みたいに
「あの山を上り切るぞ」って決めたら

小さなことから始めりゃいい
毎日ちょっとずつ負荷かけていけばいい

たとえば離婚したいけど夫の稼ぎで生活してるから離婚できないっていうよくあるケース

「よし夫に頼らず自立するぞ三年後には自分の給料だけで生活できるようにするぞそしていつでも離婚できるようにしておくぞ」

って覚悟決めたなら
一年目は三割自分で賄う
二年目は六割
最後の一年で全部賄えるようにする

最初はパートからでもいいし
少しずつ正社員目指してもいいし
フリーランスで稼いでもいい

覚悟決めたら何をやればいいのかは見えてくる

人生の覚悟は負荷をかけること
でもその負荷は少しずつでもいい
その分確実に筋肉はつく

いきなり登ると息苦しくなって心折れることもあるけど
目の前のちょっと頑張ったらできそうなことを毎日積み重ねれば確実に筋肉はつく
気がついたら「あれこんな事もできるようになってる」って事が多い

でもさ

「そんなチマチマやってらんねー」って思うなら
腹括って一気に駆け上がるのもアリ
かなりキツいけど
登りきった後の景色は圧巻だと思う

覚悟って聞くとなんだか大げさに感じるけど

小さなことから始めてもいいじゃん
コツコツ登っていけば景色も変わるし
「少しずつでもやろう」って決めること自体が覚悟

長く生きてりゃ色々あるわけで
その度に文句ばっかり言って何もしないで
ふもとでずっと座ってるのか
パートにも行かず
何もせずに
見るのも嫌な夫とモヤモヤしながら文句だけ言い続けるのか

それとも、ATMと割り切って離婚せずに自分なりに楽しむのもアリ
それだって立派な覚悟

少しでも景色変えたいなら動くしかない

中には他人の背中に乗せてもらったり
ヘリで上まで行ける人もいる
それはそれで羨ましい

でも私は無駄に自分の足で登りたいタイプ
だから少しずつでも登っていきます

筋トレは嫌いだけど人生の筋トレは嫌いじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました